先日、遅まきながら新稽古場の「舞台開き」を行いました。
門弟の方々に加え、お祝いに駆けつけて下さった方と楽しい時間を過ごさせて頂きました。
皆さんほんの少しですが、お稽古中のものを披露いたしました。
いつも踊っている場所なのに目の前で観て下さる方がいらっしゃると、緊張するのですかしら?
新入生のYUUTA君、REO君、お揃いの浴衣で可愛らしかったですよ・・・
乾杯の後はどなたもリラックスして、会話がそこここで弾んでいました!
私のお稽古の仕方の話になったら、「肩甲骨をぐっと開かれて、拷問だ」
なんていう人は誰ですかねぇ。(笑)
そういえばある商業舞台の振付の時のことです。
私が「もっと貝殻骨開いてください」と言いましたら、
「貝殻骨ってどこの骨です?」
そう「肩甲骨」なのですよね。
苦しくても舞踊は容(かたち)の美。
それだけで2センチは首が長くなりますもの。皆さん綺麗で嬉しかったです。
さて恒例の「恵比寿盆踊り大会」今年は8月1日、2日です。
先日の「恵比寿パフォーミングアーツ」では一昨年私が振付させて頂いた
”恵比寿音頭”と”YES、YES、EBISU!”のお浚いをしました。
会員のみなさん、サンバは凄い運動量とみえて大汗でした。
ウエスト2センチは絞りましたね!!
なんでも盆踊りで踊った後のビールがたまらなく美味しいのですって!
お時間のある方、どうぞ講習会にもご参加くださいませ。
当日共々お待ちいたしております。