プロフィール

  • HOME »
  • プロフィール

プロフィール

初めまして。
西川瑞扇(ずいせん)でございます。

現在、舞踊家として舞台に立っております。その他の仕事としては日本舞踊の指導、俳優の所作指導、俳優希望者の育成を行っています。片や商業舞台、新劇などでの芝居やショーの振付を担当しています。

  叔母 西川扇舞恵より手ほどきを受け3歳にて初舞台を踏む
1969年 宗家西川流 (扇蔵派)名取となる
1972年 同流師範となる
1979年 第1回「瑞扇会」主催 以後隔年に公演現在に至る
1980年

主に商業舞台の振付師となり現在に至る

帝国劇場 細雪、風の盆恋歌、滝の白糸、鏡花幻想 他
芸術座 蔵、戒老録、あかさたな 他
名古屋御園座 風の盆恋歌、女ばっかり東海道 他
名古屋中日劇場 祇園の姉妹、蔵、菊亭八百膳の人々
  松井誠特別公演 他
福岡博多座 おはん、細雪
明治座 松井誠座長公演
1982年 自主公演「小春哀歌」(劇団鳥獣戯画劇場)
1983年 百人町ロックンドール「松の緑」「新一とつや」(日本電子専門学校 スタジオ80)
1989年 倉橋由美子原作「花の下」公演(銀座みゆき館劇場)
1991年 舞踊集団 「朱鷺之會」(会長:花柳春)結成と共に会員となり毎年国立劇場にて公演
1992年 第一回朱鷺之會(舞踊団結成)出演
「朱鷺幻想」「小町やすらい花」(国立小劇場)
1993年 第二回朱鷺之會出演 「一葉」(国立小劇場)
1994年 第三回朱鷺之會出演 一中節「花の段」(国立小劇場)
1995年 第四回朱鷺之會出演 一中節「雪まろげ」、「夜の梅」(国立小劇場)
1996年 「朱鷺之會」主宰者となる
第五回朱鷺之會出演 一中節「道成寺」、一中節「松の風」(国立小劇場)
NHK・民放等テレビドラマの振付けを手がける
1997年 ハワイ大学の招きによりハワイシアターにて公演(主演及び振付)「仏国の世界」
1999年 花柳春と朱鷺之會パリ公演=国際交流基金助成
「一葉」、「雪」ワークショップ出演(パリ・日本文化会館)
2000年 第一回「瑞扇の会」(リサイタル)を国立劇場にて公演
「八朔」、倉橋由美子原作「夕顔」
2001年 朱鷺之會踊り初め「松襲」「都若衆万歳」(銕仙会館舞台)
花柳春・朱鷺之會ローマ・ミュンヘン・ケルン公演=国際交流基金助成
「朱鷺」、「連獅子」(日本文化会館)
2002年 NHK-TV放送『芸能花舞台』
谷崎潤一郎原作「細雪」より「花の段」「松の段」(NHK101スタジオ)
第六回朱鷺之會 谷崎潤一郎原作「細雪」より「花の段」、「松の段」
大和楽「花そえて」(国立小劇場)

新橋演舞場 疾風のごとく 出演(朱鷺春美は女優名)
  舟木一夫特別公演 出演(朱鷺春美)
2003年
新橋演舞場 舟木一夫特別公演 出演(朱鷺春美)
2004年
明治座 松井誠座長公演
誠版レビュー
出演(朱鷺春美), 振付
新橋演舞場 お江戸でござる 出演(朱鷺春美)
京都南座 舟木一夫特別公演 出演(朱鷺春美), 振付
日本橋劇場 花の姉妹 一葉と二葉 出演(朱鷺春美), 振付
2005年
名古屋御園座 松井誠 正月特別公演 日舞振付
芸術座 お登勢 振付
2006年 朱鷺之會公演「班女ふたり」セルリアンタワー能楽堂
2007年 花柳春 朱鷺之會 セルリアンタワー能楽堂
2008年 瑞扇の会「班女ふたり」 セルリアンタワー能楽堂
2009年 花柳春の会 故花柳寿右衛門十七回忌追善会 国立劇場 小劇場
 

以後、博多座 「北島三郎特別公演」、明治座、御園座 、大阪新歌舞伎座「 細雪」、 明治座「松井誠座長公演、三越劇場 「 竜小太郎特別公演」 他にも多数

2009年以降は活動情報をご覧ください。

 

西川瑞扇をご紹介頂いた記事の一覧です。

東京新聞「名流」
2005年10月1日 花柳春の会に松井誠 –  瑞扇と「夜の梅 藤十郎の恋」
2005年 6月4日 夢ステージ ジャンルを超えて 西川瑞扇 小説をモチーフに 絵画と日本舞踊
2004年 8月28日 女優姉妹の山吹恭子・紫蘭まき主演 – 笑いと涙の『一葉と二葉』
2003年 6月 7日 流派超え、会を結成して海外へ
2002年 3月 2日 舞踊家瑞扇 女優に – “三之助”と共演
2001年11月10日 今こそ文化交流 – 花柳春ら「朱鷺の会」 欧州へ
2001年 8月 4日 瑞扇会 創作『朱鷺』で幕開け
PAGETOP
Copyright © 西川瑞扇 Official Homepage All Rights Reserved.
PAGE TOP