いぁ〜すっかり書くことから遠ざかり、キーボードを打つ手が震えてしまいました!
今年は「引っ越し」という生まれて初めての体験にすっかり振り回され、何もかもが=勝手が違う=という感じです。
パソコンにしても置く位置が違っただけで、別物に触れているような感覚。
人間、環境が変わるということが、これ程大変とは思いもしませんでした。
三田という所は祖父母の代から馴染んだ土地でして、昭和初期の家をお稽古場にするべく恵比寿の舞台を移築して、リニューアルとでも申しましょうか、新たな空間を創って頂きました。
「ながせ」というのも本名なのですよ。
ここを古典芸能の発信地にしたいと夢を抱いております。
古く坂の多い土地で、家から白金高輪に向かって少し行った所には「幽霊坂」というのがあります。
両側お寺で、そういえば・・・・なんて、私は何も「見えない」人です(笑)。
そして家は「蛇坂」を入ってすぐの所にあります。その坂を登りきって左に曲がると=普連土=という女子学校があるのですが、美しい庭を擁する、いかにも女性の学び舎という風情。
今朝その傍を歩いていましたら、地面が動いているのです。
ん?と瞬きして、よくよく見れば、薄緑の物がニョロニョロと・・・ぅわっ!
その場に立ち竦んでしまいました。
「とにかく行っちゃって・・・」と願うと、私に気付く様子もなく悠然と横断して行きました。
だから・・ほらやっぱり蛇坂だ・・・・怖いのになにか懐かしい瞬間でした。
是非お遊びにいらしてくださいね!!